忍者ブログ
植物、ときどきごはん。



[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



健康本とか、そっと渡されたりしますけど。
ちゃんと食べて、快眠むさぼってますよ。

ちと忙しいだけ。
いかんいかん。
ゆとり、大事です。

生活習慣。
外見に出ちゃうのね。
PR
とうとう七月に入りました。
きりが良いので更新しようっと。

先日旅の終わりに、とある生ものを食し、具合が悪くなり、
生まれて初めて救急車のお世話になりました。


この季節、気をつけねばならなかったのです。反省。
(いろいろな人にお世話になりました。ありがとう)

もうあほみたいに元気やねんけど。





だめ!絶対!生牡蠣。


父の趣味の菜園で、夏野菜の収穫がはじまりました。
近所の農家さんからもたくさんのお野菜、お魚を頂きとても食べきれない。。

とれたてのカボチャは、水分が多く、
つるっとしていて、「すりながし」(出汁でのばすやつ和風スープ?)
をつくってみたらとてもおいしかったです。

写真は、ベーコン、ドライトマト、ハーブ(イタリアンパセリ、セージ)
を入れたペンネというパスタです。
案外あっさりに仕上がったので、チーズをたくさんかけました。


一週間ほど、家を離れてた間に、鰹をいただいたらしくとても残念なことをしました。。泣)


簡単でおいしい。
よく作る。
日常作るのは材料もシンプル。
焼きたては、また格別の味。


パン:ローズマリーのフォカッチャ
フィリング:ニホンニンジンとキャベツとハムのコールスロー

パンからこねこね作る。
食べるのは一瞬。

ところで、食べ物の記事が多くなってきたので、
別ブログを作成していたのですが、2つはやっぱり大変なので
止めました。www


とある晩、冷蔵庫を覘く。
賞味期限がスレスレに過ぎていたチキンの胸肉を発見。

匂いをかぐ。
野生の感覚を研ぎ澄まし、大丈夫だと確信した。

高温で処理してやろうとカツに決定。
平らに伸ばし、衣をつけ、フライパンで焼く。

焼きあがると、アヒルになっていた。
あれから数日過ぎたが、だれもお腹を壊していないようだ。。
野生の感覚は、正しかった。
先日、七草がゆを食べるため(母に作らせるため)地元の農産物が売られているスーパーへ。
橙、7個入り100円。
ポン酢作りコーナーが出来ていた。
ご丁寧にレシピまで入っている。
楽しそうなので、購入。

・橙の絞り汁 1ℓ
・醤油 2ℓ
・etc...

むむっ。
普通の一般家庭では、ちと荷が思い量だ。
橙も絞ってみると、400cc弱だった。
1/5の分量にした。
残りは冷凍。

最後に鰹節と昆布を投入。
一週間後が楽しみ。
味見したら、現時点でも凄くおいしい。
妹は、鰹のタタキ持って来ーいと叫んでいた。

残りの皮は、お風呂に投入。
柑橘。満喫。
これで100円はあかん!
200円は取ってほしいわ。。


正月に、「もやしもん」というマンガを読んだ。
菌が見えてしまうという大学生の男の子が主人公の、農大キャンパスライフ青春もの。
そしてキャラの菌たちがかわいい。
和歌山の酒が出て来た。龍神丸という。
そして、ほんまにその酒が存在するということを教えてもらった。
「かもすぞ」ってそのまんまの名前のお酒も発売されていた。

詳しくはこちらで ■高垣酒造さんのサイト

テレビアニメもやってるらしい■TVアニメのサイト

お酒美味しそう。。
人気ですぐに売り切れるみたい。
飲みたいなぁ。。。
和歌山住んでんのに飲んでへんかったらもぐりやって言われるかもしれへんし。

これ読んでから、「かもすぞ!」って言葉が大ブーム。
青カビ生やしたミカンに「これ、めっちゃ、かもされてるで〜」
発酵食品には「ええ、かもしや〜」(だんだん使い方がおかしくなる)
パンも味噌も醤油もヨーグルトも納豆も「かもされて」出来た食品。
ええ言葉ですねぇ。







以前、保存食として作ったバジルのオイル漬け(過去の記事)を活用してみました。ちょっとお酒にあうような、オープンサンドです。
キノコをこのオイル漬けで炒めて、ゆで卵はマヨネーズであえて
パンは、ハード系のものを薄く切って焼きます。(今回はライ麦です)
で、パンの上にお好きなように乗っけて食べてください。
簡単簡単!
このオイルは、シンプルにオイルベースのパスタに使用してもおいしいです!
ちなみにペーストはあまり日持ちがしないので、すぐに食べてしまいました。

もちあおさ
こしかた
みの(う)がき

日高川で筏下りを仕事にしていた方に聞いたおいしい柿の木の名前。
一般的な名称ではないらしい。地域特有の名称。
渋柿らしいが一週間ほどもみがらの中で寝かせておくと、すごーく甘くて美味しくなるらしい。。
あと(ほんまもんの)夏みかんの木も見なくなったそうです。
酸味が強いので加工するといい感じに料理に使えます。
マーマレードにしたら最高においしい。

「もちあおさ」は、まだ生えている場所をご存知だそうで、確認してきてくれるそう。もう落ちちゃってるかも。間に合うか。。来年になるか。

山、川、海の活きた知恵をお持ちの方で、大変美味しいお話を聞かせて頂きました。釣りもお上手だそうで、今度は七輪かかえてついて行きます!



一度お菓子作りを始めると同じものばかり作ってしまう。。
(あほの一つ覚えとか言いますね。ふふっ。。。)
今回はバナナシフォンです。ブルーベリージャムがよく合います。
シフォンケーキ自体はシンプルだから、
アレンジでいろいろ変化を楽しむことが出来ます。
(私は、生クリームがたっぷりのっかったものがやはり好きです。)
なぜ、シフォンをよく焼くかというと、
「材料費が安くつくから!」です。
理由は、バターを使用しないので。
今年の冬は、バターが品薄なのだそうです。
オーストラリアでの異常気象によるものと、北海道の今年の酷暑。。
牛さんは、大変だったのですね。

食品の値上がり、とても気になります。
それから、いろいろな製品の値上げが報じられています。
ガソリン代の高騰もしかたないけど厳しい。
今日はラジオでサランラップの値上げのニュースを聞きました。
身近な暮らしが日々変化しています。
食物がどんどんエネルギーとして使われるようになってきて、
毎日の食生活に事欠く人々も増えている中、
私達はほんとに何処へいくんでしょうね。

私はこれからの人生、おいしいものを食べて行きたいので、
環境が悪くなると非常に困る。
まず、電気付けっぱなしで眠らないようにしよう。。
これこそ無駄づかい。。







沖縄料理。。(だと思う)
麩に卵をひたして焼いています。肉っぽい食感です。
この麩は沖縄食材店なんかに行くと売っています。
たしかこれは、難波パークスで買いました。。(沖縄行きたい)
プランターで育てたニラとあとは冷蔵庫残り物野菜のチャンプルー。
ニラはプランターで栽培するのに最適です!切ってもどんどん生えてきます。花かわいいし。
知人から株分けして頂いたものですが、何回か食卓に上がりました。

藤森照信教授のニラハウスを急に思い出したので。。(ネットで発見して)
面白いねえ。。屋根にニラが生えとります。。
植物が建物に寄生してるものってとても惹かれる。
風にそよぐとニラ独特のあの香りがちょっと気にはなるけど、
葉も花もとっても綺麗な植物だと思う。

藤森照信教授の建築作品 ニラハウス


今年2回目のバジルペースト作りです。
毎年栽培しているこのバジルですが、袋買いして種から育てると多すぎて
残念ながら、とても使い切れません。。

今年は玄関前の花壇に一株だけ植え込みました。
春にコンクリートを割って剥がし、1×2mの植え込みスペースを確保。
衝動買いした植物をとりあえず植えておくため、「圃場」と呼んでいます。
実は家はコンクリートで四方を固められ、土の部分がほとんどありません。
なのでコンテナガーデンがメイン。水遣りが大変なんですけどね。。
仕方ありません。

そういえば、バジルを植えると虫が寄って来にくいように感じました。
それから「ニーム」も効果あるのかないのか良くわかりませんが、
消毒はまったくしていないのに、花壇の植物は元気です。
パーマカルチャーの本をまた読み直してみようと思います。

出かける時は必ず目に入る位置にあり、家族のみんなもなにかと手入れをしてくれているようで、この花壇の植物はすくすく育っています。
摘心して枝数が多くなったこのバジルの株は、ペーストと、オイル漬けにと十分楽しめる量となりました。まだあと1回フレッシュを使える分を残しています。どんな料理にしようかなぁ。
今日は、雨で昼から休み。
めっちゃうれしくて、夕飯を豪華にした。
おやつにシフォンケーキを5年ぶりくらいに焼いた。。
やっぱおいしいなぁ。焼きたては!
メレンゲ(卵白)泡立てると心が癒されます。
日曜出勤決定になったので、ちょいと心の中ですねてたんですけど。
おいしいもの食べると忘れます。



ジャーン!

どう?この切り口

次はアールグレイかバナナシフォンにしようっと!
寒くなってくるとオーブン使うお菓子作りは部屋が暖まっていいな。

・お薦めレシピ本(今回使用したレシピ本)
写真がたくさん掲載されているので解りやすいです。
『シフォンケーキ21のバリエーション』 下井佳子著 文化局出版
朝晩の冷え込みで、ちょっと風邪気味です。
真っ先に喉がやられてしまうのでのど飴なんかは必需品。
最近のお気に入りはmuzitさんに教えて頂いたジンジャー味のALTOIDOS。
ミント味とはちがうおいしさです!
かなり刺激的で、喉をやられてるときには痛さすら感じますが...
すーとして気持ちいいです。ジンジャー大好きっ子にはたまらん味です。
限定品かもしれないので、見かけたら買い占めようと企んでいます。





缶のデザインもかわいいので、小物入れに重宝しますよ。
切手とかクリップとか入れて収納しています。
a

急に食べたくなって、久しぶりに料理する。
乾燥ポルチーニとフレッシュトマトを使ったパスタ。
あとは椎茸とかしめじとかも入ってる。
秋はキノコの季節ですね。
イタリアからの輸入品、お値段したけど、さすがにおいしかった。
残りの半分は、リゾットに。
あー食べすぎ!
大きくなります。横に...

3年寝かせた手作り梅酒を飲みました。
ブランデーで漬けてあります。(母作)
今日、封印を解きました。
おいしさのあまりに飲み過ぎて今ふらふら...
なんでこんなにおいしいのでしょうねぇ...
もっと飲みたいのに、なんでアルコールに弱いんでしょうねぇ...
しまったなぁ...これからやることあるのに...
そういや、八朔みかんの皮を甘く炊いてグラッパにつけ込んだやつ...
前に働いていた店で作ったな...
飲み頃だ、きっと。
飲みたいな...
まだあるかな...


しかし眠いなあ....
もう寝るか...な。






カフェオレに黒砂糖をいれて飲むのにハマっています。
こくが出ておいしい。
アルカリ性の食品は疲れに効くらしい...
全然疲れてないけどーーー!
でもやたらと眠い...

部屋の電気を白熱灯みたいな色合いの蛍光灯にしています。
(暖かい色、オレンジ色っぽいもの)
ものすごく落ち着きます。
昔は、日が暮れれば休息の時間だったので、
この夕焼けの色は、休息のシグナルとしてインプットされているそうです。
それに反して、蛍光灯のしゃきっとした色は、朝日の色です。
これからバリバリ働くぜ!という信号。
なので、ゆっくりしたい私は夕焼け色を選択しました。
家ではゆっくりしたいもの...

ちょっと普通のより値段が高かったので躊躇しましたが、
妹に熱心に勧められて購入。
さすがインドア派。快適な過ごし方を心得ております。
快適すぎて、部屋で読書するとすぐ寝てしまいます。
ZZZ...



カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/11 mitsu]
[10/01 muzit]
[08/18 山口禮子]
[08/09 のっこ]
[07/02 moto]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たみのすけ
性別:
非公開
職業:
緑関係
趣味:
ぶらぶら歩き 迷子
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ   [PR]