忍者ブログ
植物、ときどきごはん。



[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作品も何とか完成し、和歌山に無事帰還しました。
お手伝い、励ましのお言葉など頂いた沢山の方々に心より感謝申し上げます。

インフォメーションは、以下のサイトをご参照ください。
⑦番が私の作品の設営場所です。
関東にお住まいの方は、ぜひ見にいらしてくださいね!
(いえいえ、どちらにお住まいの方でも結構です)
秀作力作ぞろいの素晴らしい作品が勢ぞろいです。
11月3日(祝)まで設置しております。
時間は外ですので一日中見ることができますよ。

■丸の内仲通りガーデニングショウ






写真を撮る余裕がなく、
見に行った方、写真撮って来て送ってほしいくらいです。。(涙
PR
昨日の話ですが、世界のナベアツライターで、
頭を少々焼いてしまいました。。
あああ。。。なさけない。。
でも、ほんと危ないから皆さん、気をつけて!

今日は、母の誕生日。



サバ読み過ぎですよ。。お母様。

前回のブログに書いていたガーデンコンテストの
一次審査に通りました。

というわけで、東京の丸の内にて、
実際にコンテストガーデンをつくることになるのですが。。。

正直どうなることやら。。(笑)

仕事の方も、忙しい時期なのにね。
ま、なんとかなるというか何とかしないといけません。

真剣にお手伝い募集中です。
お盆すぎたし、なんだか夏も過ぎ行く感じ。。
お休みは、京都で大文字焼きを見て。

なんだかちょっと寂しいような。
でも、9月から始まるお祭りの練習の笛の音もいいんだよねえ。。
暑い夏より、秋が大好きだから、これから忙しくなるな、きっと。

そうそう、ガーデンコンテストに応募したりしてみた。
(東京行きたいという、不純な動機?で。笑)
一次審査通るといいなあ。。

やりたい事、いっぱいあるけど、体がおっつかないや。。
そんな今日この頃です。


グラウンドカバー植物が、いい感じに。。

アジュガ、アジュガ斑入り
アサギリソウ
ディコンドラ
ヒューケラ
せめぎあっております。。




給料日まで、あと数日に迫った休日。
外に遊びに出ては散財してしまうのを阻止すべく、
お酒を飲んで、車を運転出来ないよう、自分をコントロールしてみた。

竹の子と大根の葉のフレッシュハーブのパスタ。
甘夏のアーモンドタルト。
最近これお気に入りでよく焼く。
頂き物の、白ワインと、イタリア産のビール。

もらいもんの、あまりもん。

先日、仕事帰りに遊びに寄らせて頂いたお宅がとても素敵で、
出してくださった、ご飯もおいしくて。。
ひたすらしゃべり倒して帰る。

そうそう、こうゆうのも幸せな事だったと、
贅沢な時間を過ごす。


先日、
お好み焼きを食べに。。ではなく、
友人の結婚式のお祝いに行ってきました。
「〜じゃけぇ」ってあちこちから、聞こえてきます。

逢うのは久しぶりだったけど、いつもの素敵な笑顔で、幸せそうで
ほんとによかった!
だんなさんといつまでも仲良くね〜。
遠く和歌山から二人の幸せ祈っております!

大学の友人とも、一年半ぶりに再会し、
かわんないね。と、懐かしくおしゃべりし。。
美術系ってことで、広島市現代美術館へ繰り出しました。

柳 宗理 〜手から生まれる形展〜

これは、見とかないとって。。
展示してある、ゴミ箱にゴミを捨てそうになり、
おなじく、椅子にも座ってしまいそうになる。

ってとこが、柳宗理さんのデザインの凄い所だと思う。

ビデオライブラリーが充実しており、
思わず、見てしまう。
「アンリ・カルティエ・ブレッソン」のインタビュー映像が!
ピーターグリーナウェイの「ZOO」が!

見てたら、一日終わるよ。。
ってことで涙しながら美術館をあとにしました。

縮景園にて、亀の数を数え、殿様気分で楽しみます。
とある知人の談では、
大名庭園では、殿様になった気分で庭を眺めるのが「通」なのだそうです。

広島の市電をチェック。
京都からの払い下げとはきいていたので、観察していたら、
やはり「舞妓」とか「嵐山」とか書いてありました。

さて、なかなか一日では、ちょっぴりしか見れませんね。
また行きたい所がたくさん増えました。














お気に入りの場所になりました。
なぜか懐かしく。。
和歌山県 友ヶ島にて。
また、行くから。
待ってて、孔雀さん。

しかし。。
こんな空間つくりたい。。

なぜにこんなに心を打つのか。
機能しなくなった砲台跡。
時が止まった感じ。
さっき書いた日記が消えました。(涙)
むむ〜。長編だったのに。。

なんだか2回も書くの嫌なので、違うネタにするー!
さっきの話は、永久に、心の中にしまいこんでおきます。


最近、念願のソヨゴの木の花を写真に納めることが出来ました。



3ミリくらいのちいさな花ですが、甘いようで蜂や、蟻が群がっていました。
かわいいねえ。。撮影時期はゴールデンウィーク過ぎた頃だったかな。。


もうひとつ。



仕事場の窓から見えます。ハンギング?と見間違うくらいかわいい。
こんな過酷な環境にまで適応してしまうなんて、なんてけなげで強い子なんでしょう!
金平糖の花ってかってによんでいたのだけれど、ヒメツルソバという名前だそうです。







京都、四君子苑にて。大変気持ちの良い空間でした。
訪れたのは、1ヶ月前だったでしょうか。。


季節はどんどん変化して。
タニウツギが満開に。
気がつくと5月に。

早朝、稲の苗床の種まきをしました。
(あいにくの雨でしたが)
そして休みは終わり。

夜になっても、栗コーダーカルテットなんか聞いてるから
まだ休みモードがぬけない。
ん。。次は、、the beutiful girls 聞きたいな。。
waterというアルバムのジャケットの水色のタコの絵が好きなのです。

昼から、ファイリング、写真の整理なんかしているのですが、
そんなこんなで、かたづけが進まないのです。。
いつものことなんですけど。
休み中にしっかり部屋を整理したいものです。


めっちゃ、さぼってましたね。。
更新いつやったっけ。。。

PCの前に居ない事が多くて。

4月に入ってから、仕事もぼちぼち忙しいし。
花見にいかなあかんし。(花見、楽しかったな。)
たらの芽の天ぷらは食べなあかんし。(今年も相変わらず美味しかった。。)
山菜や、よもぎも収穫しなくちゃ。。

なんかこう、春はそわそわするというか。。。

草花の株分けせなあかんし。
種まかんとあかんし。
雑草抜かんとあかんし。
植え替えせんとあかんし。
水やり職人にならんとあかんし。
かわいい新芽を写真に収めないとあかんし。
大変なのよね。。

久しぶりに、イタリア語のおしゃべりが出来る機会があり、
うれしくてパソコン閉じて猛勉強の日々。。
しかも、懐かしい巻き舌ローマ弁での会話。
イタリア語はやっぱ発音するのが心地よい。
この機会に、またイタリア熱が。。。

園芸熱にもかかっているし。
ほかにもいろんな熱におかされてて大変な日々なのです。



ここの所、愛用しているカメラがご機嫌斜めで。
デジカメとしては骨董品だから、仕方ないのだけれど。

たくさんのシャッターチャンスを逃してしまう。。

しかし!
新しいのを手に入れたのです。
仕事場の仲間から、
少し早い誕生日プレゼントとしてご協力していただきました。

安くて使いやすいし、いい感じ。。
楽しみ楽しみ。

春といえば、黄色の蝶が舞う。
そんな印象があったのに、
なんだか白い蝶ばかり見かける。
ローズマリーの花の蜜を吸っている。

コンビニで聞き覚えのあるボーカルの声が耳に入ってくる。
何という曲名だったのかと調べてみると、「春風」

ヘンリーヅタのヘンリー君は昨日今日で芽を出した。
これからぐんぐん成長するだろう。
ちょっと困るくらいに。

山桜がすでに満開で。
少しだけ、道をそれて好きな樹を見に行く。
新芽の赤茶と薄桃色がふぁっと広がり、周辺の木々の緑も優しい。

もう何回も春を経験したけれど、
まったく同じ春はなく、
いつも何か少し違うのだ。

物想う、春です。





このところ、更新を怠っていたのは、何を隠そう悪巧みをしていたからです。
とあるイベントに、参加します。
説明は、えーと、下のブログにて。。
おやつ係で参加!
まだ立ち上がったばかりの町家のサロン。
継続して、何かしら行われて行く予定です。
場所は、大阪〜!展示は23(日)〜30(日)
私は、日曜両日のみ参加です。

以下、参照。

■もくやぶろぐ


■Map


仕事場の、鉢植えのトサミズキが、朝は咲いていなかったのに、
昼すぎにポンッと花が開いていました。
サクラの木も、もうすぐ。
トサミズキも、もうすぐ。
明日当たり咲くかもしれない。

え〜とこれで、アカバナアセビと、シモクレンとユキヤナギが既に咲いています。
知らない間に、ユキノシタが増えている。。柔らかくて美味しそう。
これは、天ぷらにして食べてみたいところ。。

地上部が落葉したり、枯れていた植物も芽を出している事を確認しました。
今年こそ、水やり上達させます。
去年は随分と失敗したから。。



今朝、珍しく時間があったので、じっくり水遣りをしておりました。
植物達の開花、芽吹きが始まっています。

 ルッコラの花が咲いています。
 コデマリが柔らかな葉を出しています。
 ジンチョウゲもとうとう開花し、良い芳香を放っています。
 小盆栽のアセビの花がこっそり咲いています。
 ほかにも、近々、ぽんっと芽を出しそうなものばかり。

おっ!買ったまま忘れて、植えられずに芽を出していたチューリップの球根が土の中に埋められています。

これは、きっと春の妖精仕業!!

ではなく、母の仕業のようです。
先日、お叱りを頂戴した所なので。


そして、私はというと、
「ルッコラの花を食べてしまおうか、食べずに種を収穫しようか」
と迷っているところなのです。
一株しか植えていないのです。

目の前の幸せを手に入れるのか、未来の収穫を夢見て今を我慢するか。。
種を買えば解決する話なのだけれど。種も収穫してみたい。


ああ、聞かなければよかった、ルッコラの花がおいしいなんて。。


(2008年3月4日自宅にて撮影)

■ルッコラ(またはルケッタ、ロケット)
学名:Eruca vesicaria
英名:Rocket
科:アブラナ科 
属:キバナスズシロ属 
原産地:地中海沿岸の一年草

ゴマのような風味と辛味が魅力的なハーブです。
日本では、イタリア料理の普及により、馴染み深いものになりました。
サラダなど、生で食することが多いですが
私は、とうが立ったものを薄切りの牛肉で炒めて食べるのが好きです。
かなりピリッと辛いけど。。さらに粒胡椒を加えてたりします。

呼び方もいろいろで、
最初は、イタリア料理店で仕事をしていたとき、ルッコラ。
フレンチの店ではロケット。
イタリアのローマではルケッタ(ルゲッタ)と発音していたように思います。
今の仕事でハーブの苗を扱ったりすると、
呼び方で少々混乱することがあります。
頭の中では、すっかり料理関係の呼び名で覚えてしまっているので、
変な感じがするのです。
それにしても、ルッコラの花はかわいい。
かわいくておいしいなんてねぇ。。
長距離の移動に、あえて各駅停車の電車を使うことがあります。
いくつか理由があるけれど、一番の理由は『じっくり本を読むため』なのです。
先日も、いつもなら5分で眠りに落ちるような本も一冊読めてしまいました。
(理解しているかは別として)

青春18切符など使用して、遠出し、
読書に重きを置くのもまた良いかもしれません。
疲れたらぼーっと外の風景を楽しみ、また本の世界に入っていく。。
気がつけば、ずいぶん遠くに。。
一日遊んで、また移動する読書空間にて帰路に着きます。

2008年2月29日和歌山県某所にて撮影


こんなにきれいに紅葉していました。
ボックスウッドです。
燃えるような夕日の色。
場所によって全然違う、紅葉。。
遠目に枯れたのか。。と思ったけど元気でよかった。

■ボックスウッド
学名:Buxus sempervirens
科名:ツゲ科
属名:ツゲ属
原産地:地中海沿岸~西アジア
常緑小低木
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/11 mitsu]
[10/01 muzit]
[08/18 山口禮子]
[08/09 のっこ]
[07/02 moto]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たみのすけ
性別:
非公開
職業:
緑関係
趣味:
ぶらぶら歩き 迷子
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]