忍者ブログ
植物、ときどきごはん。



[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



猫ネタ続きですみません。
UP、頼まれてたんで。

フラに使う、八重桜のブレスレットです。
誕生日のお祝いに戴いたものです。(何ヶ月か前の写真です)
PR


植木鉢に生えてた。。。
管理を怠るとこうゆうことになります。


その名の通り、六月の今日この頃、ジューンベリーの実を収穫しました。
酸っぱい。。ちょっと早かったかな。
鳥との根比べ。



エスプレッソの底にたまった砂糖は、なかなかおいしい。
多めに砂糖を投入し、下に溶けずに残ったそれをスプーンですくって食べる。



余談。

防水携帯に替えたら、家でテレビがちゃんと映ったのでびっくり。。
今まで部屋にテレビなかったんだよねー。やばいな。。

PCもとうとう買い替えで、一気に引きこもりになりそう。
やるべき事と、やらなあかん事、やりたい事が、ごちゃごちゃしていて混乱中。
優先順位つけないと。

ま、珈琲でも飲んでから。。。



という訳で、先月久しぶり(10年ぶり!)にイタリアに旅行してきました。
変らないな〜、というのが感想。
街中にちっこい車(メルセデスベンツがスウォッチと共同開発したあれ)がたくさん走っていて、ちょっとびっくりしたけど。
意外となじんでいました。旧市街のように道幅の狭い所では、小回りが利く車は便利ですね。

上の写真はカプリ島です。
島だから周りは海ということもあって、岩場に何とかくっついて生息している植物が多数自生しています。
建物の壁面の植栽を見るのが非常に楽しかったです。
ツーリストインフォメーションに日本語の「花のカプリ島」という本が置いてありました。
(Gardeniaというイタリアでは有名な庭の雑誌があり、その出版社から出ています。おそらく日本には売っていないのでは。。)
植物に興味がある方はぜひ読んで、島を散策すると2倍3倍に楽しいのではと思います。


プミラっぽいのだけれど、よく解りません。
丁寧に誘引されていました。

次回はゆっくり滞在したいです。
ちなみにかの有名なGrotta Azzurra(青の洞窟)は運良く見る事が出来ました。
日頃の行い良かったん?かな。。

気が向いたら3に続く。





長靴のカタチの国。。もやもやの淡い光の風景。









これは鐘楼から。水の都とか言われてますね。

ピッコロ市場、おかげさまで無事終了いたしました。

おこし頂いたお客様は、
のんびりした時間をお過ごしいただけたでしょうか?
出展者の皆様も、お疲れ様&ありがとうございました。


本当は、開催前にご紹介するべきなのですが
ご参加いただいた方を紹介させていただきます。

◎植物を中心にかわいい提案をしてらっしゃる ■bean* さん

◎花と雑貨のお店を開いてらっしゃる ■take a nap さん

◎今回上記のお二人がタッグを組んでのご参加でした!
新ユニットでのお名前 ■tef*tef さん

◎田辺市でアロママッサージのお店をしてらっしゃる■カラダナゼル さん


これからも春にむけて、いろいろなイベントに参加予定だそうです。
チェックして見てくださいね!



先日、このブログのサーバーがダウンしていたようで、
長時間アクセス出来なかったようです。
更新も出来ないまま、当日を迎えてしまいました。
ごめんなさい。
りんごちゃんノートPCが反抗期に入り、いうこと聞いてくれません。
愛情が足りないのか。。メンテがんばります。。。


麻のコースターの上にのっかっているのは「くちなし」
栗きんとんに入れると色が鮮やかな黄色になるあれです。
近所の山にて散歩中、、、採取致しました。

くちなしは、あの匂いがなかなか個性的ではありますが、好きな植物です。
原田知世さんの、「くちなしの丘」という歌を思い出し、
くちなしの咲き乱れる丘に行ってみたいなど、想いを馳せながら
栗なしの栗きんとんをつくろうかなと思案中。。。
前回一日カフェをさせて頂いた、御坊の古民家「ヤマイクさん」で
手作りのフリーマーケットを開催することになりました!

当日は、アクセサリー・雑貨・グリーン、焼き菓子、暖かいお飲み物をご用意してお待ちしております。
椅子やテーブルございますのでゆっくりとお過ごしください。


開催日 3月8日(日)
時間  10時~17時ごろまで
場所  御坊市東町 ヤマイク邸

■開催場所

付近には、駐車場はございません、住民の方にご迷惑のかからないようお願いいたします。
お茶大好きっ子、muzitさんのイベントご紹介いたします。
和歌山のお茶畑を訪ねる企画です。
私も一度行きましたが、本当に綺麗な所です。お勧め。
以下転機です。

--------------------------------------------------------------

春の気配がします。

5月の2週目の日曜日あたりに、和歌山県白浜町(旧日置川町)
市鹿野地区の川添茶の茶畑におじゃまする遠足を計画しています。
川添茶は生産量は少ないですが良質のお茶で有名です。
とにかく美しい谷です。そこに行くだけで清々しい気分になれます。
O-CHAフロンティアコンテストに3年連続入賞の上村さんのお茶畑もそこにあります。

■上村さんの金賞茶

■受賞式の様子
(O-CHA NETのページに飛びます)

お茶畑でのんびりもよし、上村さんにマニアックなお茶について質問するもよし
詳細はまだ未定ですが興味のある方ご一緒しませんか?


~京阪神から白浜へのアクセス情報~

公共の交通機関を利用する場合の最寄Jの駅は紀伊田辺駅になります。
特急+レンタカー
市鹿野地区へのバスの時刻表
田辺の宿
農のある宿舎『秋津野ガルテン』

-------------------------------------------------------------

■申し込み、質問はmuzitさんのブログにてお願いします。


とある人から、トランペットのお下がりをもらいました。
この人は、楽器は好きだけど、演奏するのは興味ないみたい。

まずは、マウスピースで適当に練習。
ブヘーって音が出る。
うちの猫が異常に怖がる。
そんなに怖い音かな。。

弦楽器ばかりで遊んでいたけど、
管楽器は初めて。

なんか顔が痩せそうな。。
密かに小顔になる事を期待している。




関係ないけど先日頂いた凄くでっかい苺。おいしかった。


簡単でおいしい。
よく作る。
日常作るのは材料もシンプル。
焼きたては、また格別の味。


パン:ローズマリーのフォカッチャ
フィリング:ニホンニンジンとキャベツとハムのコールスロー

パンからこねこね作る。
食べるのは一瞬。

ところで、食べ物の記事が多くなってきたので、
別ブログを作成していたのですが、2つはやっぱり大変なので
止めました。www
先日、大阪に出かけました。
パン屋スタートは趣味。
(タケウチさんのパンはおいしかったです)
自転車屋さんとか服屋さんとか、いろいろなものに掴まったので
めっちゃ遠回りしてるんやけど。。
探し物は見つかりましたが、
持って帰るには重たいので、ネットで注文することにしました。
(そのお店のWEBサイトがあったので)

買い物の仕方も随分変わったなぁと思います。
現物みて、ネット検索で安いもの探すって方、多いのでは。
デパートの売り上げ落ちるはずだわ。。
出来るだけ、売る方と買う方の顔の見えるお買い物がしたいんだけど。
(作り手の顔もなかなかみれないし。)

本屋さんが無くなったら困るから(リアル店舗ね)
出来るだけ店舗で本を買うようにはしているけど、アマゾンは便利。
田舎に住んでいるし、車とインターネットなしではもう生きていけません。笑)
売る方も買う方も考えさせられます。。


□ ブーランジェリー タケウチ
   ↓
□ うつぼ公園(バラの誘引を見に)
  ↓
□ hatchet (鞄屋さん)
   ↓
□ graf
   ↓
□ flame (照明屋さん)
   ↓
□ D&DEPARTMENT


玉造に移動

□ TRUCK  
   ↓
□ KIKUSA (草花のお店、写真撮り忘れました)


なんか、店構えが似てますね!















いつ食べられるんだろう。
まだ葉が巻かないキャベツ。
でもきれい。
隣の紫の葉は名前忘れてしまって。
確かサラダで食べられると聞いて購入したので
こっそりサラダに混ぜて食べてみる。
だれもお腹壊してなくてよかった。





ニース風サラダと
とら豆とブロッコリーの柚子と白味噌ドレッシング和え

現在、サラダやドレッシングにはまっている。
寒いので、家の中が楽しい。
今年も早いもので、気がつくともう七日目。
のんびりしすぎ。。。笑)

皆様、昨年は本当にいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。





階段を一歩一歩踏みしめて。。。
写真は大阪中之島公会堂の階段。

今年の目標は、これとあれ。
楽しみだな。



ベーコンとブロッコリーのトマトクリームパスタ、
セージの香り。


家族にとても好評の一品です。
クリームソースが苦手な母も気に入っているあっさりしたソースです。
エバーミルクとドライトマトがポイント。
セージ(サルビア)はよく使うハーブの一つで、豚肉に良く合います。
家では、コモンセージを常に使えるように一株常備しています。
そろそろ挿し木で更新しないと株が弱ってきました。
使いすぎかな。。


  材料:2人分

■パスタ 160グラム(お好みで。私は100グラム食べます!)
■ドライトマト 4~6枚(お湯50ccで戻す、戻したお湯も置いておく)
■ベーコン 100グラム
(出来ればブロックの厚切り、スライスなら一人 当たり2~3枚程度)
 またはあらびきソーセージ6本(ハーブ系のものがおいしい。)
■ブロッコリー 1房 一口大に小分けして一人5個くらい
■エバミルク 一缶(170cc)
■生セージ 2.3枚
■生パセリ (仕上げ用、私はイタリアンパセリが好きです)

塩コショウ、オリーブオイル、岩塩 適量。

(この分量は、多分ボリュームあると思います。)


作り方

①ドライトマトを熱湯で戻します。
②ブロッコリーをゆでます。
 あとでもう一度火が入るので少し固めにゆでておきます。
(パスタをゆでる準備もしておきましょう)
③戻したドライトマトをみじん切りにします(5㎜角ぐらい)
 セージも、パセリもみじん切りにしておきます。
 ベーコンは8㎜くらいの棒状に切ります。
 (スライスなら3cmくらいの幅で。ソーセージは斜めに一口大に。)
④フライパンにオリーブオイル、セージ、ドライトマトを加え弱火でじっくり火を通します。
⑤ベーコンを加え焦げない程度にしっかり火を通します。
 さらにエバーミルク、ドライトマトの戻し汁を加え、沸騰したらゆでたブロッコリーを加えて一煮立ちさせます。塩コショウして味を整えます。ソースの出来上がりです。
⑥茹で上がったパスタをソースの入ったフライパンに投入し、火にかけて さっとなじませ、パスタのゆで汁で濃度を調整します。
最後に味を整えてできあがり!お皿にもってパセリをふります。
今日は、昨日と打って変わって、ぽかぽか日和でほっとしてます。

コンテスト終わって、一息ついた脱力感からか、
体調がすぐれなかったので、読書が楽しみになりました。
ゆっくり読むの久しぶりだな。すぐうたた寝しちゃうのですが。。

オノナツメさんの漫画がツボにはまり、買い占めてしまいました。
「リストランテ・パラディーゾ」は、イタリアと紳士好きには
もう。。。ため息です。。半分馬鹿です。
「さらい屋五葉」も時代劇好きには。。。なんかくやしいです。

■オノナツメさんのサイト


ちょっとはお庭の勉強でもしようかと、
手に取った本が、
「日本の庭ことはじめ」岡田憲久著/TOTO出版

この春訪れた、北村美術館の「四君子苑」や、かねてから行きたいと思っている「朝倉彫塑館」とか、思い出深い「無燐庵」など、近代の庭から解説されているのも、入りやすかったです。
写真が多用されていて、巻末の参考・引用文献のクレジット、
あと、読みにくい人物名などにはフリガナを入れてある等、「ことはじめ」らしく親切です。


■四君子苑 過去の記事


あとは、「家守綺譚」梨木果歩著 新潮文庫

植物名がついたタイトルとそれにまつわる、ぽろぽろこぼれるような小さな話。
設定は、京都の疎水沿いかな。と思い浮かぶほど
リアルに情景が浮かびました。
どうして、明治、昭和初期あたりの時代を懐かしいと思うのかわからないけれど。。
懐かしい雰囲気のある話です。

読書日記でした。
夏、ちょっとした思い付きで気軽に応募したコンテスト。
ストローベイルハウスという藁のブロックを積み上げて作るお家のショップに参加して、面白い素材!と、庭に使ってみたらどうだろうか?
そんな気持ちで、取り組んだ作品でした。
最後の最後まで、「完成させることが出来るのかしら?」という問いを自分に投げかけるほど危ない橋を何度も渡りました。笑)

遠くからのエントリーということもあり、一次に通ると思わず
実際は、うれしいらやどうしたらいいやらで途方に暮れた2ヶ月間でした。

図面に描いている時には考えない様々なことが実際の製作には出てきます。
特に植物の調達には、走り回りました。
家族、友人、知人も巻き込んで、いろいろな植物が集まったものの持って行くことが出来なくてとても残念でした。

もっとこうしたかったとかもちろんありますが、
でもさまざまな制約があるなかで、よくがんばったとも思います。
思いがけない人の協力もあり、自分が思っていた以上のものが出来た部分もあります。

うれしかったのは、私のブースが、ヨーガンレールさんのお店の前だったこと!
それから、審査員の吉谷佳子にお褒めいただいたこと!
他にもびっくりするような先生、巨匠にご意見頂くことが出来たのも
今回のコンテストに出してよかったとつくづく思いました。


本当に、かかわってくださった皆様には感謝の念が絶えません。。
このコンテストをきっかけに、新しく出会った人、
懐かしい友人に会えたりほんとに楽しい時間を過ごさせていただきました。

先日、撤去作業を行ってとても寂しい気分になってしまいました。
でも、ベイルも腐食が始まっていて限界の時期にきていましたが、
埋め込まれた植物はしっかり根を下ろしていました。
暖かいし、湿っていて環境がよかったのでしょう。
このあと植物に侵食されていく様も面白そうです。

今回のテーマは「ハーベストガーデン」
私は、会期中はメンテナンスに来られないので出来るだけ花ではなく
葉物を中心に食用植物を集めました。
本当は、触ったり匂いを嗅いだりすると楽しい作品だと思います。

色にはこだわって、秋の空をイメージしたグレートーンのアースカラーに
街行く人に元気を与えるビタミン色(イエロー、オレンジ、グリーン)
補色にパープルを使いました。
稲藁のベンチの上には、珪藻土を塗って
雲のイメージさせるようにしたかったのですが
ちょっと面積が足りませんでしたね。
(K君忙しい中、徹夜してもらってありがとう)

これから、持って帰ってきた植物を、
料理などにどんどん使ってみようと思っています。
さしずめ、レモングラスの大株は、乾燥させてお茶にしよう!
きっちり、活用いたします。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/11 mitsu]
[10/01 muzit]
[08/18 山口禮子]
[08/09 のっこ]
[07/02 moto]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たみのすけ
性別:
非公開
職業:
緑関係
趣味:
ぶらぶら歩き 迷子
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]