忍者ブログ
植物、ときどきごはん。



[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今年2回目のバジルペースト作りです。
毎年栽培しているこのバジルですが、袋買いして種から育てると多すぎて
残念ながら、とても使い切れません。。

今年は玄関前の花壇に一株だけ植え込みました。
春にコンクリートを割って剥がし、1×2mの植え込みスペースを確保。
衝動買いした植物をとりあえず植えておくため、「圃場」と呼んでいます。
実は家はコンクリートで四方を固められ、土の部分がほとんどありません。
なのでコンテナガーデンがメイン。水遣りが大変なんですけどね。。
仕方ありません。

そういえば、バジルを植えると虫が寄って来にくいように感じました。
それから「ニーム」も効果あるのかないのか良くわかりませんが、
消毒はまったくしていないのに、花壇の植物は元気です。
パーマカルチャーの本をまた読み直してみようと思います。

出かける時は必ず目に入る位置にあり、家族のみんなもなにかと手入れをしてくれているようで、この花壇の植物はすくすく育っています。
摘心して枝数が多くなったこのバジルの株は、ペーストと、オイル漬けにと十分楽しめる量となりました。まだあと1回フレッシュを使える分を残しています。どんな料理にしようかなぁ。
PR
引き続き、高野山でのお話。
道路の排水路にかける蓋としてよく見かけるグレーチングです。
当日、ヒールのある靴を履いていたのですが、問題なく歩けました。
意匠もシンプルな落ち着いたものなので、街並みに溶け込んでいます。
下の物は、まさ土っぽいものが、隙間に埋め込んでありました。
機能上欠かせない物だからこそあえてこだわることで、街並みが大きく
変化します。これ、ギンギラのグレーチングだったらかなり違和感です!






そしてこれはゴミ箱です。
網が付いているのが、缶ビン用。
きっと、普通ゴミの方には蓋が付いているから、間違って投げ込んじゃう人がいるからでしょうね。
ゴミ捨てるとき、私も一瞬考えました。
綺麗な風景をより際立たせる名脇役達でした。

前回のブログと今回の写真は、共に世界遺産の高野山です。
空が澄んでいてモミジの紅葉と空の青さのコントラストが印象的でした。



こちらは上杉謙信景勝霊屋<史跡>の隣の写真。。
すいません霊屋の写真ありません。
NHKドラマ「風林火山」のおかげ?で、
すっかり美形なイメージになった上杉謙信。
結構見物人がいました。でもGacktのお墓じゃないから。。ちびっ子達。
気持ちわかるけど。

それよりお隣が激しい壊れっぷりで。。
きっと当時は権力を持った人物のものだったのでしょう。
こんな立派な石造物作れるなんて。
ちょっと奥に入り込むと廃虚化したものばかりでした。
昼間は神秘的。
この奥の院に向かう道は結構好きで、たまに訪れます。
今回は写真を撮るのも目的の一つだったのですが、
枚数が少なくてびっくり。
何をしに行ったんだ?でも実際見るほうが楽しいからね~。


おまけ。縁の下の力持ちくん。がんばってます!
中途半端になっていたの鉢植えが完成。
白い小花がかわいいいユーパトリウム・チョコレートを加えました。


今日は、雨で昼から休み。
めっちゃうれしくて、夕飯を豪華にした。
おやつにシフォンケーキを5年ぶりくらいに焼いた。。
やっぱおいしいなぁ。焼きたては!
メレンゲ(卵白)泡立てると心が癒されます。
日曜出勤決定になったので、ちょいと心の中ですねてたんですけど。
おいしいもの食べると忘れます。



ジャーン!

どう?この切り口

次はアールグレイかバナナシフォンにしようっと!
寒くなってくるとオーブン使うお菓子作りは部屋が暖まっていいな。

・お薦めレシピ本(今回使用したレシピ本)
写真がたくさん掲載されているので解りやすいです。
『シフォンケーキ21のバリエーション』 下井佳子著 文化局出版
仕事の帰りなんだか走りが重たい感じがして、
車のを止めてみると後ろのタイヤがパンクしていました。
方法はなんとなく覚えていたので、
不安ながらもスペアタイヤに付け替えに取り掛かりました。

しばらくしたら、おじさんが一人声かけてくれて、
暗かったので車のライトで照らしてくれました。
うれしかったのは、
「誰にも助けてもらえんこともある。
 自分一人でやらなあかんこともあるから自分でやってみ~!(みましょう)」と声かけてくれた事。

レクチャー受けながらなんとか無事終了。(すごく時間が掛かった~)
おっちゃん、ありがとう。次パンクしても怖くないぞ!
それから、ほかにも応援?くださった方ありがとうございました。
ちょっと恥ずかしかったけど...


朝晩の冷え込みで、ちょっと風邪気味です。
真っ先に喉がやられてしまうのでのど飴なんかは必需品。
最近のお気に入りはmuzitさんに教えて頂いたジンジャー味のALTOIDOS。
ミント味とはちがうおいしさです!
かなり刺激的で、喉をやられてるときには痛さすら感じますが...
すーとして気持ちいいです。ジンジャー大好きっ子にはたまらん味です。
限定品かもしれないので、見かけたら買い占めようと企んでいます。





缶のデザインもかわいいので、小物入れに重宝しますよ。
切手とかクリップとか入れて収納しています。
21日の日曜日。
ちょっと遠出。
滋賀県まで。

滋賀県米原市 青岸寺庭園 枯池式枯山水庭園
■詳しくはこちらを


お庭の住民の方。少し騒がしかったかな。。失礼!

家に着いて空見上げたら、オリオン座があった。
これから寒い冬が来るんだ。
色々と興味深い一日でした。
a

急に食べたくなって、久しぶりに料理する。
乾燥ポルチーニとフレッシュトマトを使ったパスタ。
あとは椎茸とかしめじとかも入ってる。
秋はキノコの季節ですね。
イタリアからの輸入品、お値段したけど、さすがにおいしかった。
残りの半分は、リゾットに。
あー食べすぎ!
大きくなります。横に...



フユノハナワラビ
学名:Sceptridium ternatum
ハナワラビ科 冬緑性の多年草 

『東光寺』兵庫県川辺郡猪名川町北田原にて 2007.10.14 撮影


立木観音像(文化四年・木喰 明満仙人作)
『東光寺』兵庫県川辺郡猪名川町北田原にて

かつては生きた樫の生木に刻まれていたので、像の周辺は木の皮が成長して覆われています。明治初年の落雷で枯れてしまったそうです。
もし枯れていなければ、この像を目にすることはなかったかもしれませんね。



3年ほど前、園芸店で格安で購入した、オリーブの木。
やっと80cmくらいの大きさに育ちました。
剪定をおもいっきり間違って変な形ですが、気に入ってます。
品種が分らないままでしたが、調べてみる事にしました。
本屋さんで『まるごとわかる オリーブの本』/主婦の友社
を衝動買いしてしまったからです...


どうもマンザニロのようです。
品種を知る手ががりは葉っぱだそうです。
全体的に葉が小さく、葉の縁が裏側に巻き込まれているのが特徴です。
枝はしだれるように伸び、萌芽力が弱いそうなので、
一番特徴が一致しています。


あと、父が小豆島にいったときのお土産の苗物が2本あります。
こちらは、ルッカとネバディロ ブランコです。

大好きな樹なのに、
オリーブについて全然知らんという事を知りました...
衝動買いして良かったなぁ~。

3年寝かせた手作り梅酒を飲みました。
ブランデーで漬けてあります。(母作)
今日、封印を解きました。
おいしさのあまりに飲み過ぎて今ふらふら...
なんでこんなにおいしいのでしょうねぇ...
もっと飲みたいのに、なんでアルコールに弱いんでしょうねぇ...
しまったなぁ...これからやることあるのに...
そういや、八朔みかんの皮を甘く炊いてグラッパにつけ込んだやつ...
前に働いていた店で作ったな...
飲み頃だ、きっと。
飲みたいな...
まだあるかな...


しかし眠いなあ....
もう寝るか...な。




いろいろ、ばたばたしてました。
いろんなこと、重なるときは重なるもので。
またまた、じっくり考えさせられる時でもありました。

やっと落ち着いた感じ。
さてさて、秋祭りの笛や太鼓の音があちらこちらで聞こえてきます。
涼しくなって気持ちいいなぁ。
鈴虫の声(?)も聞こえるし、ぐっすり眠れる。

落ち着きついでに、日曜日に受けて来たビ○トープ管理士の試験、
散々だったのを急に思い出す。。。
そしてその後、イタリアで出会った友人に本当に久しぶりに再会して、
彼女の旦那さんの働くレストランで食事して楽しい時間を過ごしたのを思い出す。
日曜日が遠い日のように思い出される。
時間の感覚が変。。

先日、祖母が永眠しまして。
人が一人、生きて死んで行くってすごいことですね。
ばあちゃん、大変な時代をよくがんばって生きたなぁ。。
安らかに眠ってね。





カフェオレに黒砂糖をいれて飲むのにハマっています。
こくが出ておいしい。
アルカリ性の食品は疲れに効くらしい...
全然疲れてないけどーーー!
でもやたらと眠い...

部屋の電気を白熱灯みたいな色合いの蛍光灯にしています。
(暖かい色、オレンジ色っぽいもの)
ものすごく落ち着きます。
昔は、日が暮れれば休息の時間だったので、
この夕焼けの色は、休息のシグナルとしてインプットされているそうです。
それに反して、蛍光灯のしゃきっとした色は、朝日の色です。
これからバリバリ働くぜ!という信号。
なので、ゆっくりしたい私は夕焼け色を選択しました。
家ではゆっくりしたいもの...

ちょっと普通のより値段が高かったので躊躇しましたが、
妹に熱心に勧められて購入。
さすがインドア派。快適な過ごし方を心得ております。
快適すぎて、部屋で読書するとすぐ寝てしまいます。
ZZZ...



料理教室に行ってきました!



カタヤキソバとマーボー豆腐です。
野菜たっぷり、素材の味を大切にしたレシピを教えていただきました。
ついつい便利なので化学調味料やだしを使ってしまうけど、
素材が本来持っているうまみは、優しい感じがします。
あー食べ過ぎた...でもおいしい。
やっぱりひと手間が大切だなぁ。
この後、かぼちゃのプリンとコーヒーで、終了しました。
仕事から帰る途中、海に映る月が綺麗だな〜と思いつつ運転してたら、
FMでドビッシーの「月の光」がすばらしいタイミングで流れて感激。
海には月の道が出来ていました。
真っすぐ歩いて行くと月に行けそうな感じがします。






とてもとても静かで穏やかな海。
光は、黄金色でした。
まだ満月にはもう少しかかりますね。
仲秋の名月が楽しみです。

■仲秋の名月について


パタゴニアのカタログは、いつも写真がすばらしい。
冬物チェック中...
そういや、経営者イヴォン・シュイナードさんの本が春頃に出てましたね。

「社員をサーフィンに行かせよう—パタゴニア創業者の経営論 」

社長の机に置いとこうかしら...
サーフィンはできないけどさ。




業務連絡?mitsuさんへ。まあまあ笑えます。■脳内メーカー
あと、これも。■戦隊メーカー
リンク貼らせていただいているmuzitさん主催の日本茶教室のお知らせです。
緑に囲まれたログハウスでゆったりとしたひとときを!
私もお手伝い(邪魔?)しに伺う予定です。
---------------------------------------------------------
日時 11月10日(土)14時~16時
場所 和歌山県吉備町 「Asian Factory & Cafe じょんのび」
■カフェの詳細
会費 1500円(菓子付)

日本茶についてのレクチャーや数種類を飲み比べるお茶会を予定しています。
■muziさんのブログ記事
---------------------------------------------------------
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/11 mitsu]
[10/01 muzit]
[08/18 山口禮子]
[08/09 のっこ]
[07/02 moto]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たみのすけ
性別:
非公開
職業:
緑関係
趣味:
ぶらぶら歩き 迷子
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]